やさか仙人物語

地域・人と協働して歩んだ「やさか共同農場」の40年 (新評論)

やさか共同農場は島根県浜田市弥栄町に位置している。味噌づくりの過程で排出される汚染水処理対策として、微生物を活用した「排水処理装置」の開発を指導した堀江は、「微生物を活用した汚染水処理を指導したのは、下水に生息するゴギやヤマメの生息に影響を与えないよう保護するを図るためであった」という。渓流釣りを趣味としていた堀江は、環境に極力影響を与えないような工夫も行っていたわけである。「エコミュージアムー21世紀の地域おこし」

(小松光一著)

 はじめに
  第1章 エコミュージアムの原点
  第2章 フランスのエコミュージアム
  第3章 リンゴとワインの里のエコミュージアム(山形県朝日町)
  第4章 空・山・川総合研究所とイーハトーブ・エコミュージアム構想(岩手県東和町)
  第5章 わが村はエコミュージアム(島根県弥栄村)
  第6章 エコミュージアムへの招待
  あとがき   

 自給の技を身につけるためことを手始めに、その技を仲間に伝えるシステムづくり、醸造文化をベースにした地場産業の起業化や地域文化の掘り起こしを通して村の再生を考え、それを新しい芸術にまで高めていきたいという意図からであった。島根県大田市でおこなわれた「明日の農業を考える集い」の講演で小松は言った「地域を元気にするにはデイズニーランドのような地域をつくればよい」という一言が、佐々木にとって忘れることのできないものとなった。「ディズニーランドを地域としてとらえ、リピーターが多い地域をつくることがポイントだ」と佐々木は言う。地域に魅力があれば人が集まる。地域の魅力とは、自然や景観、モノや人などだ。